これまでの活動
2014.12.11 町議会本会議 (討論) 傍聴しました
2014.12.04 町議会本会議 (一般質問) 傍聴しました
2014.11.11 控訴審第二回(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2014.09.10 町議会本会議 (討論) 傍聴しました
2014.09.04 町議会本会議 (一般質問) 傍聴しました
2014.07.23 控訴審第一回(政務調査費返還訴訟)傍聴しました。
(地裁判決に対し、津幡町は名古屋高裁金沢支部に控訴した)
2014.06.11 町議会本会議 (討論) 傍聴しました
2014.06.04 町議会本会議 (一般質問)しました
2014.03.31 第二十七回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
(私たちの訴えが一部認められる判決が言い渡されました)
2014.03.13 町議会本会議 (討論) 傍聴しました
2014.03.05 町議会本会議 (一般質問)しました
2013.12.11 町議会本会議 傍聴しました
2013.12.05 第二十六回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2013.12.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2013.10.21 第二十五 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2013.09.11 町議会本会議 (討論
2013.09.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2013.08.05 第二十四回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2013.06.27 第二十三回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2013.06.12 町議会本会議 傍聴しました
2013.06.09 井上英夫氏を迎え、学習講座「憲法と私たち」を開催しました
2013.06.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2013.04.12 第二十二回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2013.03.13 町議会本会議 傍聴しました
2013.03.07 総務常任委員会 傍聴しました 
2013.03.06 総務常任委員会 傍聴しました
2013.03.05 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2013.01.28 第二十一回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2012.12.17 第二十回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2012.12.11 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2012.12.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2012.10.22 第十九回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2012.09.11 町議会本会議 傍聴しました
2012.09.07 第十八回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2012.09.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2012.08.04 緑が丘近懇館で第三回議会報告会を開催しました
2012.06.12 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2012.06.11 第十七回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2012.06.05 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2012.04.09 第十六回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2012.03.14 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2012.03.06 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2012.01.20 第十五回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2011.12.09 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2011.12.03 奥田 健 国交副大臣に要望書を提出しました
2011.12.02 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2011.12.02 第十四回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2011.10.21 井上コミュニティプラザで第二回議会報告会を開催しました
2011.10.03 第十三回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2011.09.09 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2011.09.05 3つの常任委員会を傍聴しました
(傍聴はそれそれの常任委員会1名のみ)
2011.09.02 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2011.08.05 議会報告会を開催しました
2011.07.29 第十二回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2011.07.22 風つうしん15発行
2011.06.09 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2011.06.03 はじめて常任委員会傍聴が許可され、傍聴しました
(今回は試行であり、それぞれの常任委員会1名のみ)
2011.06.02 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2011.05.23 6月議会に向けて1件の請願を提出しました
2011.05.23 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2011.05.16 第十一回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2011.05.09 町議会臨時会議 傍聴しました
2011.04.24 津幡町議会選挙 黒田英世 中村一子 当選しました
2011.03.11 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2011.03.04 第十回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2011.03.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2011.03.03 各常任委員長から傍聴申請の回答を受け取りました
2011.02.21 3月議会に向けて1件の請願を提出しました
2011.02.21 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2010.12.10 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2010.12.06 第九回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2010.12.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2010.12.03 各常任委員長から傍聴申請の回答を受け取りました
2010.11.25 町議会臨時会議 傍聴しました
2010.11.24 教育委員会 11月会議 傍聴しました
2010.11.19 12月議会に向けて1件の請願を提出しました
2010.11.19 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2010.09.27 第八回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2010.09.12 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2010.09.06 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2010.09.03 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2010.07.16 第七回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2010.06.18 風つうしん14発行
2010.06.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2010.05.21 6月議会に向けて1件の請願を提出しました
2010.05.21 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2010.05.10 第六回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟)傍聴しました
2010.04.28 町議会臨時会議 傍聴しました
2010.04.11 町長選で前田幸子氏が敗れる
2010.03.11 町議会本会議 傍聴(討論)しました
2010.03.09 谷本知事へ開発許可を出さないよう要望書を提出しました
2010.03.06 国政報告会(近藤議員)&ふれあいトークを開催しました
2010.03.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)しました
2010.02.27 町長選に前田幸子町議が立候補を表明しました
2010.02.18 3月議会に向けて3件の請願を提出しました
2010.02.18 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2010.02.10 風つうしん13発行
2010.01.15 第五回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟) 傍聴
2009.12.09 町議会本会議 傍聴(討論)
2009.12.04 第三回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟) 傍聴
2009.12.02 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2009.12.02 各常任委員長から傍聴申請の回答を受け取りました
2009.11.24 教育委員会 11月会議 傍聴しました
2009.11.17 12月議会に向けて4件の請願を提出しました
2009.11.17 3件の常任委員会傍聴申請書を提出しました
2009.11.14 議会報告会&学習会を開催しました
2009.11.07 近藤和也衆議院議員にボートピア設置反対の要望書を提出しました
2009.10.28 教育委員会 10月会議 傍聴しました
2009.10.09 風つうしん12発行
2009.09.29 教育委員会 9月会議 傍聴しました
2009.09.28 第ニ回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟) 傍聴
2009.09.22 かほく市議会常任委員会 傍聴
2009.09.10 町議会本会議 傍聴(討論)
2009.09.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2009.08.21 教育委員会8月会議 傍聴(1名)
2009.08.20 9月議会に向けて2件の請願を提出しました
2009.08.03 第一回 口頭弁論(政務調査費返還訴訟) 傍聴
2009.07.23 教育委員会7月会議 傍聴(1名)
2009.06.25 風つうしん11発行
2009.06.22 教育委員会6月会議 傍聴(2名)
2009.06.10 町議会本会議 傍聴(討論)
2009.06.10 町長に政務調査費返還を求めるよう訴訟を起こしました
2009.06.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2009.06.03 各常任委員長から傍聴申請の回答を受け取りました
2009.05.29 町議会臨時会議 傍聴
2009.05.25 教育委員会5月会議 傍聴(3名)
2009.05.22 6月議会に向けて2件の請願を提出しました
2009.05.22 議会事務局に、総務、文教福祉、産業建設の各常任委員会傍聴申請書を提出
2009.05.18 町議会臨時会議 傍聴
2009.05.16 代表監査委員から、政務調査費の透明性を求める監査請求(津幡町職員措置請求書)に対する監査結果を受け取りました
2009.04.24 3月議会の報告会(津幡町文化会館シグナスにて)
2009.04.24 教育委員会4月会議 傍聴(3名)
2009.04.15 政務調査費の厳正、公平な監査実施を求め、代表監査委員へ意見陳述書を提出しました。
2009.04.10 風つうしん10発行
2009.03.30 教育委員会3月会議 傍聴(3名)
2009.03.24 政務調査費の透明性を求め、監査委員事務所へ監査請求(津幡町職員措置請求書)を提出しました
2009.03.12 町議会本会議 傍聴(討論)
2009.03.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2009.02.24 教育委員会 2月会議 傍聴(3名)
2009.02.19 3月議会に向けて2件の請願を提出しました
2009.02.07 風グループ学習会「津幡町の家計簿(その1)を開催しました
2009.01.30 教育委員会 1月会議 傍聴(2名)
2009.01.23 風つうしんbX発行
2008.12.25 教育委員会12月会議 傍聴(3名)
2008.12.09 町議会本会議 傍聴(討論)
2008.12.06 内灘町議会を傍聴に行ってきました
2008.12.02 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2008.11.25 教育委員会11月会議 傍聴(3名)
2008.11.20 12月議会に向けて3件の請願提出
2008.10.25 宮森俊英氏を迎えて学習会「夢ある まちづくり を!」を開催しました
(津幡町文化会館シグナス一階パソコン室)
2008.10.23 教育委員会10月会議 傍聴(3名)
2008.10.10 風つうしんbW発行
2008.09.10 町議会本会議 傍聴(討論)
2008.09.03 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2008.08.20 9月議会に向けて2件の請願提出
2008.07.28 教育委員会8月会議 傍聴(3名のみ)
2008.07.08 武田先生(金沢大学教授)を迎えて学習会「地方財政をめぐる全般的動向と津幡町財政」(津幡町文化会館シグナス一階パソコン室)
2008.06.29 風つうしんbV発行
2008.06.23 教育委員会6月会議 傍聴(3名のみ)
2008.06.20 国土交通省へ要望書提出に行ってきました
2008.06.16 かほく市議会の総務常任委員会を傍聴に行ってきました
2008.06.11 町議会本会議 傍聴(討論)
2008.06.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2008.05.27 初めて教育委員会の会議傍聴が許可され、8名希望しましたが抽選により3名のみで傍聴しました
2008.05.22 6月議会にむけて2件の請願、3件の常任委員会傍聴申請を提出
2008.04.30 町長に対し、行政間協定締結への抗議文を提出し、抗議活動をしました
2008.04.28 発行政間協定締結についての会談の申し入れ書提出、副町長と会談
2008.04.25 3月議会報告会&学習会(井上コミュニティプラザ)
2008.04.24 議長に対して、行政間協定についての審議を求め、申し入れを行いました
2008.04.18 風つうしんbU発行
2008.04.11 国土交通省へ要望書提出に行ってきました
2008.03.29 再度舟橋区の住民へ手紙を出す
2008.03.28 『週刊金曜日』(第696号)に津幡町の「町民無視行政」のことが掲載される
2008.03.26 教育委員会(教育委員長、教育長)と面談(風メンバー4名)
2008.03.23 河合谷小学校閉校式に参加
2008.03.18 みどり市の議会傍聴に行ってきました
2008.03.12 町議会本会議 傍聴(討論)
2008.03.11 みどり市の委員会傍聴に行ってきました
2008.03.05 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2008.02.26 風つうしん号外発行
2008.02.21 3月議会にむけて12件の請願を提出(前回継続審議となっていた2件と合わせて14件、全て不採択)
2008.02.21 3月議会における常任委員会傍聴申請書を3件提出(すべて傍聴不許可)
2008.02.19 村町長、町幹部と面談し、公開質問を行いました
2008.02.15 教育委員会に、傍聴申請書と請願2件(ボートピア説明会を求める・河合谷閉校資料精査)提出し、教育部長、教育課長と会談(風メンバー3名)
2008.02.12 みどり市へ行き、請願と要望書を提出しました(15名)
2008.02.11 「ボートピア NO!」の看板ができました
2008.02.08 みどり市へ陳情に行ってきました(3名)
2008.02.02 12月議会の報告会&学習会(津幡町文化会館シグナス1階パソコン室)
2008.01.24 教育委員会に、ボートピア設置に関する説明会を求める請願を提出(不採択)
2008.01.18 風つうしんbT発行
2008.01.16 国土交通省に要望書(2件)提出に行ってきました
2007.12.10 町議会本会議 傍聴
2007.12.10 かほく市議会の市民文教常任委員会を傍聴に行ってきました
2007.12.07 かほく市議会の総務常任委員会を傍聴に行ってきました
2007.12.04 町議会本会議 傍聴(一般質問)
2007.11.30 12月議会における常任委員会傍聴申請書を3件提出(すべて傍聴不許可)
2007.11.30 かほく市議会の常任委員会を傍聴に行ってきました
2007.11.24 議会事務局に理由なき傍聴不許可について抗議文を提出
2007.11.22 12月議会にむけて5件の請願を提出(3件不採択、2件継続審議)
2007.11.20 風つうしんbS発行
2007.11.14 河合谷小閉校の条例改廃に関する臨時議会本会議での町長、教育長の発言に対し、公開質問状を提出
[2007.11.22]回答届く
 -町長の回答(保護者宛て)
 -町長の回答
 -教育長の回答
2007.10.31 河合谷小閉校の条例改廃に関する臨時議会本会議傍聴  (討論)
◇住民代表による意見陳述◇
  -松本義輝氏による意見陳述
  -宮本眞晴氏による意見陳述
  -江口誠一氏による意見陳述
◇議員による討論◇
  -前田幸子議員による討論
  -中村一子議員による討論
2007.10.26 河合谷小閉校の条例改廃に関する臨時議会本会議傍聴
  -町長による意見書
2007.10.23 9月議会報告会&ボートピア勉強会 (英田コミュニティプラザにて)
2007.10.04 H15〜18年度分の議員の政務調査費の公開を請求(12/3までに公開)
2007.10.03 風つうしんbR発行
2007.09.20 (辻本美樹さんの投稿が北陸中日新聞に掲載される)
2007.09.17 「市長町長と語るいしかわみらいサミット」に参加
2007.09.15 舟橋区の住民へ手紙を出す
2007.09.14 かほく市議会委員会傍聴
(金森俊朗さんのコラムが北陸中日新聞に掲載される)
2007.0913 町長と議長の交際費の公開を請求
2007.09.11 町議会本会議傍聴 (討論)
2007.09.04 町議会本会議傍聴 (一般質問)
2007.08.23 9月議会にむけて11件の請願を提出全て不採択になる
2007.08.14〜 河合谷小閉校の条例改廃を求める直接請求に協力(9/12まで)
2007.08.06 ボートピア京都やわた視察
2007.07.26 臨時議会傍聴
2007.07.13 6月議会報告会 井上コミュニティプラザにて
2007.07.11 津幡町立図書館へ週刊金曜日の寄贈を申し入れるが断られる
2007.07.01 風つうしんbQ発行
「風」規約実施
2007.06.27 暮しの手帖社へ手紙を出す(特別認定校の河合谷小存続を願って))
2007.06.15 (週刊金曜日(第658号)にボートピア問題がルポルタージュされる)
2007.06.08 町議会本会議傍聴 (討論)
2007.06.05 町議会本会議傍聴 (一般質問)
2007.05.24 6月議会にむけて5件の請願を提出全て不採択になる
2007.05.19 風つうしんbP発行
2007.05.05 (石川テレビでドキュメント「民意はどこに津幡町ボートピア」が放送される)
2007.04.22 津幡町議会選挙 前田幸子、中村一子当選
風実行委員会から市民グループ「風」に名称変更
2007.04.16 700人委員会としてのニュースレター最終号を発行
風実行委員会に名称を変更(
700人委員会解散
2007.04.08 石川県議会議員選挙